感動的な結婚式ロケーションムービー撮影にするコツとは?

感動的な結婚式ロケーションムービー撮影にするコツとは?
感動的な結婚式ロケーションムービーを撮影するには、まず事前に動画の公正と内容を考えておくことが大事です。
どのようなストーリーにしてどう映していくかを先に決めておかないと、必要なカットを取り逃したり、一貫性がない動画になります。
ロケーションムービーでは1カットは7秒から10秒が目安で、あまり変化がない映像を映すと見る人も飽きてしまいますし、1シーンが短すぎても伝えたい内容がきちんと伝わらずコロコロ変わると見る側も疲れます。
最低でも5秒間は綺麗な映像を撮ることを心掛けて、数秒間余分に撮っておけば手振れや上手く撮れなかった部分も編集でカット出来ます。
ズーム機能は簡単に拡大出来て便利ですが、これを使うと映像がぶれやすくなります。
ズームインとアウトを繰り返して何度も被写体の距離が変わるので、視聴者が酔ってしまうこともあるので、アップで映すときにはズームではなくて自分から近づくようにして、撮影者が動くことでブレない美しい映像が撮れます。
友人も参加してロケーションムービーを撮りましょう
結婚式の演出の一つにロケーションムービー撮影動画があります。
撮影した動画は、式の最初にオープニングムービーとして流すこともあればエンディングムービーとして流すこともあります。
ロケーションムービーを撮影するカップルの多くは、自分たちだけがカメラに入りますが、「もっと盛り上げたい」「明るい動画をとりたい」というのであれば友人参加型のロケーションムービーがおすすめです。
友人がただ登場するだけではなく、ダンスをしたり歌っているシーンなどが入れば盛り上がります。
しかし注意も必要です。
いくら盛り上げたいからといって、裸で踊りまわったり激しい音楽を選ぶと結婚式の品位が損なわれてしまい、出席した方が不快な気持ちになりかねません。
上品である必要はありませんが、品位を保った撮影にすることは大切です。
スタジオの中の多くは友達も参加しても良い、となっていますがその際に別料金が発生する場合がありますので必ず事前に確認しましょう。